四日市薬剤師会 公式サイト

四日市薬剤師会について

会長あいさつ

会長  平岡伸五

 

この度は一般社団法人四日市薬剤師会のホームページにアクセスして

いただき、誠にありがとうございます。

前藤戸健司会長の後任として四日市薬剤師会長に就任いたしました平岡伸五です。

我々四日市薬剤師会の会員は四日市市、菰野町、川越町、朝日町で、活動しています。調剤、一般用医薬品の供給を主に、地域市町民の皆様への「健康サポート相談・薬の相談」、四日市市応急診療所の調剤業務、学校薬剤師として学校環境の安全、薬の飲み方教室、薬物乱用防止等、幅広く活動しています。

また、在宅介護についても関連職種と連携しながら対応しており、地域市町民の皆様の健康で安全な生活を願って精一杯活動しております。

四日市薬剤師会 沿革(抜粋)

平成5年(1993年)6月
平成5年(1993年)6月

社団法人四日市薬剤師会 設立

平成8年(1996年)8月
平成8年(1996年)8月

医薬分業推進支援センター 開設

平成8年(1996年)10月
平成8年(1996年)10月

県立総合医療センター 院外処方箋発行開始

平成11年(1999年)
平成11年(1999年)

災害時における医薬品の確保・供給に関するマニュアル締結により緊急医薬品の備蓄開始

平成12年(2000年)10月
平成12年(2000年)10月

市立四日市病院 院外処方箋発行開始

平成12年(2000年)11月
平成12年(2000年)11月

羽津医療センター(旧社会保険病院)院外処方箋発行開始

平成26年(2014年)4月
平成26年(2014年)4月

一般社団法人四日市薬剤師会へ

理念・基本方針

<理念・基本方針>

 本会は薬剤師の団体として、定款に基づき、地域市町民の厚生福祉の増進及び学校保健ならびに学校環境衛生の向上発展に寄与するため、薬剤師の倫理的および学術的水準を高め、薬学および薬業の進歩発展を図ること、また地域市町民の健康な生活に資することを目的とします。

 

本会は以上の目的のために次の事業を行なっています。

1、四日市地区の薬剤師の研修に努める

2、四日市地区の医薬分業の定着促進および社会保険、福祉医療に努める

3、医薬分業推進支援センターの設置および運営ならびに薬事情報、薬歴管理等に努める

4、四日市地区の薬局経営の発展向上に努める

5、四日市地区の薬剤師の確保につとめる

6、四日市市応急診療所の調剤等運営にかかる受託および協力に努める

7、四日市地区の市町民に対する「くすりの相談」等健康づくりにかかる事業の受託および協力に努める

8、四日市地区の市町民に対する「市民健康フェスティバル」受託事業を関係職種と連携して努める

9、四日市地区の幼稚園、小学校、中学校、高等学校の環境衛生にかかる各種試験検査、衛生管理、指導等学校保健に関する受託事業に努める

10、四日市地区の市町民を対象とした薬事にかかる講習会、講演会、研修会等の開催に努める

11、かかりつけ薬局として四日市地区の高齢者に対する介護福祉事業への参加協力を含む医薬品安全使用等在宅医療の向上に努める

12、覚せい剤等の薬物乱用防止および献血推進の啓蒙指導に努める

13、四日市地区三師会における医療活動の推進に努める

14、四日市地区会員の福祉増進に努める

15、薬学生の薬局実務実習受入れに努める。また六年制実務実習に対応すべく受入れ薬局および指導薬剤師の育成・強化に努める

16、会員相互の連携、協力、また医療情報、医薬品備蓄情報の共有化のため、各会員の通信分野での知識技術の向上を目指し、インターネットを利用した全会員相互のネットワーク構築に努める

17、四日市医師会、四日市歯科医師会および四日市市、川越町、朝日町、菰野町、その他関係諸団体と連携して各種医療保健事業等に積極的に参加協力する

18、三重県薬剤師会の行なう事業に積極的に参加協力する

19、その他、本会の目的達成に必要な事業を行なう

(1)会議

 ①定時総会

 ②理事会

 ③三役会

(2)研修会・委員会

 ①学術研修会(月2回)

 ②医療施設での研修会

 ③健康教育に関する研修会および講演会

 ④在宅等介護医療障害者医療に関する研修会

 ⑤その他、本会に必要な事項に関係ある研修会